2023年8月5日(土)に開催される大阪『なにわ淀川花火大会2023』のシート席、納涼船などの協賛観覧席(有料閲覧チケット)はいつから販売?座席シートの種類や料金・値段、購入方法をまとめている他、無料で見れる場所も調べてみました!
なにわ淀川花火大会2023有料チケットいつから販売?
2023年の協賛観覧席(有料閲覧チケット)についてはまだ公式発表はありませんので、発表され次第更新していきます。
2022年は、8月27日開催で7月1日から有料観覧席の販売が始まりましたので、2023年は8月5日開催ということを考えると、6月中に販売開始になると予想されます。
なにわ淀川花火大会2023協賛観覧席会場図

会場図も2023年は未発表の為、発表され次第更新します。
2022年は阪神高速道路の「淀川左岸線延伸部工事」の影響で、梅田側の淀川河川敷は観覧席の販売がありませんでした。
なにわ淀川花火大会2023チケット種類と値段

座席種類も2023年の情報が公開されましたら更新します。
なにわ淀川花火大会2023チケット購入方法・販売場所
2022年の購入方法は下記でした。
●オフィシャル販売サイト
●ローソンチケット
●チケットぴあ
●セブンチケット
●イープラス
●チケ探
●読売・JTBはツアーとして各販売所で購入可能
情報が公開されましたら更新します。
なにわ淀川花火大会2023無料で見れる場所
なにわ淀川花火大会が見えるホテルや穴場スポットについてはコチラを確認してみてください♪
2022年の無料観覧場所は下記↓↓。

2023年情報は公開され次第更新します。
2022年はお昼12時から場所取りができました。
・リバーサイド付近(最寄り:塚本駅)
・淀川河川公園 十三野草地(最寄り:十三駅)
・淀川河川公園 西中島地区野球場(最寄り:西中島南方駅)
・十三公園付近
まとめ
なにわ淀川花火大会2023の有料観覧席のチケット販売日、座席シートの種類や料金、購入方法をまとめました。
2023年情報はまだ公式発表がない為、公開され次第更新します!!
なにわ淀川花火大会2023は近隣ホテルでも花火鑑賞プランが販売されるほど人気の花火大会!
ホテル花火鑑賞プランや穴場スポットはコチラから確認できますので是非併せて読んでみてください!
コメント