スポンサーリンク

腹筋を鍛えて腰痛予防!ゆらころんの効果的な使い方・ストレッチにも使える

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

トレーニング/身体ケア

乗って揺れるだけで腹筋を鍛えることができると話題の「ゆらころん」!その効果的な使い方とは!?腰痛持ちでも使える!?腰痛予防になる!?腹筋だけじゃなくストレッチにも使えるゆらころんの魅力をご紹介します。


こんな方におすすめ
  • ゆらころんの効果を知りたい
  • ゆらころんの使い方を知りたい
  • 腰痛があっても大丈夫か知りたい



ぽてと
ぽてと

私はゆらころんを使用してから、ピタッとタイプのワンピースを着ると下っ腹が目立っていたのが目立たくなりました!前から見ても横から見ても、シルエットがスッキリして見えるようになったのが嬉しい!



\おうちで「ながら」腹筋するならコレ!/



●北川景子さん愛用venex(ベネクス)リカバリーウェアとは?テレビでも紹介された商品はコチラ
●肩こりの原因は何?ストレッチで解消!簡単10秒解消法はコチラ
●ストレッチ用ポールは乗るだけで筋膜リリースができる!使い方や効果はコチラ
●腹式呼吸のやり方は簡単!寝ながらできる練習方法はコチラ
●腹筋ローラーの効果1ヶ月ですごい?10回の効果や腕の動き、膝コロの正しいやり方はコチラ



スポンサーリンク

ゆらころんの効果とは?

ゆらころんは「腹筋」トレーニングのアイテムとして注目されています。腹筋を鍛えるメリットは様々あるのでご紹介していきます!

ぽてと
ぽてと

腹筋以外にも、姿勢の矯正や腰痛予防にも!


ゆらころんが腹筋に効く理由

ゆらころんが腹筋に効く最大の理由は「腹筋姿勢」です。
腹筋をする際、お腹を覗き込むようにして行いますが、その時の骨盤の位置・動きが重要なのです!



ゆらころんは、座った時の骨盤があたる部分がカーブしているので、腹筋をするときに必要な「骨盤を後傾する」+「背中を丸くする」という2つのポイントを押さえた腹筋姿勢を作ってくれる為、効果的に腹筋トレーニングができるのです。


また、ゆらころんに座って揺られることで、骨盤周りの筋肉が刺激されます。普段の生活で骨盤を動かす頻度はそう多くない為、骨盤周りの筋肉は固まりやすいです。


ぽてと
ぽてと

骨盤周りの筋肉がほぐれることで、ぽっこり下っ腹が凹んだり、ウエストのサイズダウンにも繋がります!


姿勢の矯正

ゆらころんは体幹も鍛えることができます。背筋を伸ばし、猫背にならないよう姿勢をキープするのって結構大変ですよね。体幹を鍛えることで、正しい姿勢をキープすることが出来るようになります。


姿勢✖
姿勢〇


また、座った時に姿勢をキープし続けることも簡単ではない為、肩が丸くなる人は意外と多くいます。

座った姿勢〇



ぽてと
ぽてと

デスクワークをしていると、姿勢をキープするのが結構大変><
日頃意識はしていますが、気が付くと背中が丸くなったり、ニワトリみたいに首が前に出てたりしています・・・。


在宅ワーク・テレワークが多くなってきた今、姿勢が悪い状態で長くいる時間が意外と多くなっているかもしれません。下記CHECKが当てはまる方はもしかしたら姿勢に原因があるかも!?


  • お腹がぽっこり
  • お腹に脂肪がたまっている
  • お腹だけが出てる


ぽてと
ぽてと

当てはまる方は、体幹を鍛え姿勢を矯正するだけでも、ある程度お腹が引っ込み、スッキリ見えるようになる可能性あり!


腰痛の防止

姿勢を正しくすることは、骨盤の位置を整え腰痛防止にも役立ちます。腹筋・背筋を使っていないと、上半身の重さを腰やお尻、足だけで支えることになります。上半身ってかなり重たいですよね。姿勢を正しく保つことで、腹筋・背筋は強制的に使われるので、その分腰への負担は軽減されます。


骨盤の前傾・後傾が引き起こす主な症状


また、すでに腰が痛い、でも腰痛を治す為にも腹筋を鍛えたいという方も多くいるのではないでしょうか。私も一時期腰が痛むことがありました。反り腰気味の姿勢が多かった為に負担がかかったと思われます。その時にゆらころんを使用した際、座った時に作られる骨盤後傾の姿勢が腰への負担を軽減してくれて、腰の痛みなく腹筋トレーニングができました。


ただし、腰の痛みや原因は人それぞれですので、無理のないように行うことが重要です。


ぽてと
ぽてと

少しでも痛みを感じる時は使用を控えたり、長時間の利用は控えるなど、ご自身の腰の状態と相談しながら使用してみてください。


スポンサーリンク

ゆらころんで腹筋トレーニング


揺れるだけでOK!


●使い方●

  1. 両膝を立て、浅めに座る
  2. 両腕は胸の前、もしくは頭の後ろで組む
  3. お腹をへこませて目線はおへそへ向け、吸いながらゆっくり後ろへ倒していく
    ※ストッパーが床に着く手前までを目安にすると効果UP
  4. 吐きながらゆっくりと起き上がる(目線はおへそのまま)
  5. 3・4を繰り返し行います


  • お腹は薄くしたままゆらゆらする
  • 呼吸が止まらないように
  • 倒れる時と起き上がる時は、なるべく同じスピードになるよう意識する



ピンポイントでトレーニング可能!

「腹筋」と言っても、色々ありますよね。ゆらころんは、お腹周り全体に効果的ですが、「下っ腹」「脇腹」「インナーマッスル(体幹)」のように、それぞれにフォーカスしたトレーニングも可能です!


付属のエクササイズガイド


ぽてと
ぽてと

付属でエクササイズガイドがついてるので、初めての方でも迷うことなく始められます!




スポンサーリンク

ゆらころんはストレッチにも使える


ゆらころんを使用していく中で、ストレッチにも使えることに気が付きました。
私が苦手なストレッチですが、同じように苦手意識を持っている方は是非試してみてほしいです!


もも裏のストレッチ


●使い方●

  1. ゆらころんに深く座り、両足を伸ばす
  2. 息を吐きながら、両手を前へ伸ばし前屈する
    ※痛気持ちいいくらいのところで行いましょう。
    ※前屈したら、手はラクな場所に置いてOKです。
  3. その状態で10秒ほどキープする
    ※呼吸を止めないよう、特に長く細く息を吐き切ることを意識してみてください。
  4. ゆっくり上体を戻し、2・3を繰り返します


ぽてと
ぽてと

簡単に言うと、ゆらころんに座って前屈をする。それだけです!


骨盤を立てて座る姿勢は筋力や柔軟性が必要なので意外と難しいのですが、ゆらころんが骨盤を立ててくれ、もも裏の伸びが感じられます。その為キツく感じるかもしれませんが、「正しい位置」でのストレッチが効果をもたらしてくれます。


ぽてと
ぽてと

前屈苦手。もも裏硬いし、痛いし、キツイ・・・と思っている方!

一緒にもも裏ストレッチ頑張りましょう♪


背中のストレッチ


●使い方●

  1. ゆらころんへ深く座り膝を立てる
  2. 両手の指を絡め、手のひらは自分向きにし、腕を伸ばす
  3. 視線をおへそへ向け、息を吐きながらゆっくり後ろに倒れる
    ※背中を丸くしたいので、背中上部は背もたれにつけないようにするといいです。
  4. その状態で10秒ほどキープ
    ※呼吸を止めないようにしましょう。
  5. ゆっくり上体を戻し、3・4を繰り返します


ぽてと
ぽてと

上体を戻した時に、手のひら天井向きで腕を上へ、大きく伸びをするようにするのもおススメです。


背中が硬くなると、腹筋をする際に頭を起こすのがやりにくかったり、肩甲骨まわりの筋肉が硬くなると、背中のダル重さに繋がります。そんな時は是非このストレッチでやってみてください。


スポンサーリンク

まとめ


こんな方におすすめ
  • ゆらころんの効果を知りたい
  • ゆらころんの使い方を知りたい
  • 腰痛があっても大丈夫か知りたい


ゆらころんの効果
  • 腹筋がつく
  • 姿勢の矯正
  • 腰痛予防


ゆらころんのメリット
  • 正しい腹筋姿勢を作ってくれる
  • 揺れるだけで簡単トレーニングが可能
  • ストレッチもできる


●北川景子さん愛用venex(ベネクス)リカバリーウェアとは?テレビでも紹介された商品はコチラ
●肩こりの原因は何?ストレッチで解消!簡単10秒解消法はコチラ
●ストレッチ用ポールは乗るだけで筋膜リリースができる!使い方や効果はコチラ
●腹式呼吸のやり方は簡単!寝ながらできる練習方法はコチラ
●腹筋ローラーの効果1ヶ月ですごい?10回の効果や腕の動き、膝コロの正しいやり方はコチラ



\おうちで「ながら」腹筋するならコレ!/

トレーニング/身体ケア
スポンサーリンク
ブログ日本村
\ランキング参加中/
ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
シェアする
ぽてとをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました